三田/赤羽橋 歯医者/歯科 宮田歯科
【初診専用フリーダイヤル】
050-7586-4255
【再診予約・お問い合わせ】
03-3455-6751
web診療予約・初診はこちら
web診療予約・再診はこちら
日本歯科医療評価機構
 
午前 × ×
午後 × ×

午前…9:00 - 13:00
午後…14:00 - 18:00

メイン画像

FROM CLINIC

 

名作☆

気がつくと、夜に虫の声が聞こえてきてます。

 

ずっと最近の作家の本ばかり読んでいましたが、ふと「伊豆の踊り子」を読んでみたくなり、久々に純文学を読みました。

 

一行目からやられました・・・!!

 

『道がつづら折りになって、いよいよ天城峠に近づいたと思う頃、雨脚が杉の密林を白く染めながら、すさまじい早さで麓から私を追ってきた。』

 

さすが名作、なんていう出だし!

一瞬にして情景が浮かんで、その場にいるような気持ちになってしまいます。

 

他にも川端康成の有名な出だしは、

『国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。』 「雪国」より

 

これも映像が浮かんできますね。

 

私は想像力が貧困なタチで、読んでいても情景はほとんど浮かんでこないんです。

かなり読み進まないとハマってこないので、本を読むときは冒頭が苦痛に感じることがあります。

 

そんな私でさえも一瞬にして映像が浮かぶような一文からはじまる川端康成の文章のすごさを今さら実感しました。

全体を通しても美しい日本語で情景や人物や感情を素晴らしく書き表しています。

読後、ものすごく心が洗われた気持ちになりました。

 

学生のころ読んだ時にはとくに何も感じなかったのに、大人になったんですかね(笑)

 

SBCA0043.JPG

 

宮田歯科三田診療所 相良

 

 

 カテゴリ:未分類

ヨガ漬け。

宮田歯科三田診療所 宇井です。

今週1週間夏休みをいただいておりますが、今日からまた、夏らしい日が戻ってきたので、夏好きのわたしにとってはうだる様な暑さですが、夏らしくていいと思います☆

そんな暑い中のホットヨガはものすごい汗をかきますが、爽快で気持ちがいいですよ!!

節電しなければならない中、体を中から改善し、暑さに慣れることにはかなり効果的ですね☆

なので、毎日朝ヨガ漬けになってます!!

 

そんな中リン君も暑くて、水分補給をやたらしています。

お昼の散歩中に寄ったサーティーワンのアイスに入っていたドライアイスをリンの水ボールに一ついれてやりました。水が冷えて喜ぶと思いました。

しかし。。。。。警戒していますww

rinnドライアイス.jpg

でもやっぱり気になるみたいwww色んな角度からチェックしていました。

doraiaise.jpg

そりゃ、そうですよねwwいきなり自分の水飲み場からコポコポ、ブクブク音が出てきて、しかも湯気まで出てたら。。。。wwww

ちなみに、元凶になってしまったアイスです☆

 

aic.bmp右上から、クリームソーダ☆オレンジシャーベット☆チョコミント☆

右下から、ロッキーロード☆ポッピングシャワー☆ラブポーションサーティーワン☆

これが私の黄金チョイスです!!

暑いときは、31♪

  

 カテゴリ:グルメ, スポーツ, ミニチュア・シュナウツァー

雨のゴルフ

宮田歯科三田診療所の高橋です。

 

うだるような暑さががいていましたが、先日から雨と共に気温が下がっていますね。

しかしまた暑くなるようです、体調管理にご注意ください。

 

 

先日、友人とゴルフをしに成田の方へ行きました。

連日の暑さから「熱中症対策をしないと!」と思いネッククーラーを購入したのですが、プレー当日は雨・・・。

気温も下がり、全く暑さは感じませんでした・・・。

 

 

体や服はびしょびしょ、靴は泥だらけ、という気分的には良くないコンディションでしたが、スコアーは93で僕としては上出来でした。

力が抜けるのが良いのか、余計なことを考えないのがいいのか・・・。雨のゴルフは調子が良い日が多いです。雨が降っていないほうが楽しいですが・・・(^_^;)

終盤は雨が上り、暑くない良い気候で楽しくプレーできました☆

 

 DSC_0055.JPG

今回ラウンドしてきた多古カントリークラブ。あいにくの雨のスタート前です。

コースはキレイでまた晴れた日に行きたいと思います。

お昼はバイキングだったのですが、とてもおいしくて食べ過ぎてしまいました。

 

 

 

DSC_0056.JPG

先日買ったネッククーラー。今回は出番なし・・・・ 

 

 

 カテゴリ:スポーツ

キス釣りに行ってきました

宮田歯科三田診療所の藤田です。

雨が続いて急に涼しくなりましたね。熱い夏は苦手ですが、終わるとなるとちょっとさみしいですね。 

先日理事長先生主催で港南「丸長」の仕立て舟で木更津沖にキス釣りに行ってきました。私は3回目の参加です。

 

IMG_4142.JPGのサムネール画像 

品川から船で1時間くらい走るとアクアライン、工場地帯が見えてきました。このあたりがいつもの釣り場です。

久しぶりのえさつけ、よくばって一番元気そうなのを選んだら、本当に元気すぎて指をかまれてしまい、

あまりの恐さに投げちゃいました。、、しばらくすると慣れるんですけど、ちょっと苦手。

あたりが出だして、魚が釣れ出すと大丈夫になります!

 

今日は皆さん出だしがよく、理事長先生、宮田歯科に以前勤めていたI先生もばしばしキスを釣り上げてました。

IMG_4129.JPGIMG_4131.JPG

 

なかなか釣れない私にI先生と船長からアドバイス。「ゆっくりリールを巻きながら誘わなきゃだめだよー」

じっと待っててもだめなんですねー。見よう見まねでゆっくり引き上げていたら、ようやくあたりがありました。

ビクッて感じるこの瞬間、とってもうれしいです!! 

 

 

IMG_4132.JPG

このほかにもアジ、ショウサイフグ、イイダコ、カレイなどが釣れていました。

 

 

IMG_4138.JPG IMG_4136.JPG

この日一番釣れていたのは理事長先生。74ひきです。すごいですね!!

ちなみに私は20匹でした。キスは天ぷら、アジはたたきにして食べました。やっぱり新鮮なお魚は美味しいですね。

大きめのキスはお刺身にして食べたかったのですが下ろし方が分からず断念しました。

後日理事長先生にさばき方を教えてもらったので今度釣りに行ったら挑戦してみたいと思います。

 

 カテゴリ:未分類

研修医さん歓迎会(^_^)v

宮田歯科三田診療所 宇井です❤

前々回の冨川先生のブログで研修医さんの写真がアップされていましたが、その続きです(*^ν^*)

今週の水曜日に田町駅の近くで歓迎会をやりました!

 

その時の写真をアップします!診療中は患者様第一のまじめなドクター達のちょっとしたお茶目な一面をごらんくださいv(^へ^ )❤

 

☆院長先生with 武内先生(右)中原先生(左):院長の説法中ですww直前までは真剣に聞いていましたよ(*^。^*)

院長.jpg

 

☆右から、高橋先生、私、のりこ先生、武内先生。     

みな.jpgのサムネール画像  

 ☆右から、中原先生、冨川先生、相良先生。     

 順平.jpg

 皆さん、名前覚えましたか??ww

☆二次会カラオケに行きました(*^ν^*)♪お酒に気持ちよくなりみんなで熱唱してます♬

 

 のり.jpg     

 みなから.jpg

 

やっぱり、仕事の後、みんなでご飯食べてワイワイして、労をねぎらうのは体と心のケアにもつながり、楽しいですよね!!

コレこそ、宮田スタッフの仲の良さの秘訣では?!

 

今後とも宮田歯科スタッフ一同、よろしくお願いします!!

 

 カテゴリ:イベント

ありがとう❤❤❤

お湿り到来ですね。久しぶりの雨です。

 

さてさて、今日は5歳のカワイイ女の子のNちゃんが来院しました。

 

はじめて宮田歯科に来たのは3歳のころでしたが、怖がらずにお口をあけてくれて、お気に入りのイチゴ味の歯磨き粉で衛生士に歯を磨いてもらってました。

そこから私はNちゃんに「イチゴ先生」と呼んでもらっています(笑)

 

今も定期的に虫歯のチェックに来てくれて、かわいいお顔を見せてくれてます。

Nちゃんが来た後はつい私の顔もニコニコしています♪

 

今日は、「イチゴ先生に」とイチゴのラムネをくれました。

Nちゃん、ありがとね❤

 

 

SBCA0042.JPG 

 

↓ 私の診療台の前にある、Nちゃんが折ってくれたハートの折り紙

 

SBCA0041.JPG

 

宮田歯科三田診療所 相良

 

 

 

 カテゴリ:未分類

今年の研修医は??

弘進会宮田歯科三田診療所医長 冨川です。

おはようございます。。

今日は関東地方でも雨が激しくなるみたいですね。みなさん外出時はお気をつけください。

 

さてさて。久しぶりのブログですが、今日は研修医の話です。

宮田歯科三田診療所は臨床研修医施設として厚生労働省より認可を受けています。

今年も二人やってきました。

先日歓迎会もDrで行い、これから研修医として専門知識、技術を中心に4~8ヶ月宮田歯科で頑張るわけですね。

研修医といってもすでに6年間の大学での勉強を元に卒業試験、国家試験に合格したしっかりとした歯科医師なんですね。

けれども専門知識や技術はあっても実際の臨床現場ではいろんなことがあるわけで、、、、、。

実際の臨床にでるための云わば準備期間といったところでしょうか。

人と接するだけでなく直に触れる我々の仕事において専門知識や技術はもちろん、言葉使いや振る舞い、態度、患者様への対応、思いやり、考え方などなど、歯科医師によっても考え方はいろいろとありますが、こういった社会人としての常識というか基本に触れるというのは非常に重要なことだと思いますね。

 

自分の時代はまだ研修医制度もなく、とにかくいろんなことを現場で吸収しながら診療の技術や精神面の準備などを毎日診療後にしていたのを思い出します。すでに就職もしているわけで病院に迷惑をかけたくない気持ちでいっぱいでしたね~。。。

そんな研修期間を国が1年間サポートしてくれるなんて、、、いや~うらやましい(笑)

しかし、、この研修医制度!

当然僕らもより良い歯科医師になって社会貢献していただきたいので頑張って研修に参加しますが、研修医自身のやる気が一番重要なのは言うまでもありません。

最近、受身というか、ただそこにいれば手取り足取り教えてもらえる?と思っているような消極的な先生が多い気もします。

昔はもっとなんていうかガツガツした先生が多かったように思うんですがね~~。

あれ?僕だけですかね、、、、、、、、。

まぁそれはさておき今回の二人には是非とも頑張っていただきたいと思います。

また研修内容もアップしますね、、、、。

 

DSC_0015.jpg

DSC_0014.jpg

 

 カテゴリ:歯科医療

歯Tシャツw

宮田歯科三田診療所 宇井です☆

かわいいTシャツ見つけました!!

即買いです☆

歯ちゃんが歯ブラシもって得意げな顔をしています。

Beamsで見つけました!

皆さんもこの歯ちゃんを見習って歯磨きをがんばっていきましょうwww

DSC_0077.jpg

 カテゴリ:Beauty , ミニチュア・シュナウツァー, 歯科

はじめました❤

暑いです。

 

ですが、みんな節電でがんばってますね。

体調にはくれぐれもきをつけてください。

 

先日ひさしぶりに高校時代の友人たちで飲み会がありました。

みんな面影はそのままだけど、確実にいろいろ乗り越えて大人な顔つきになっているのが頼もしく感じました☆

 

社会人でがんばってたり、親としてがんばってたり。

励まされました♪

 

この飲み会のきっかけはチマタで噂の『フェイスブック』だったそうです。

私の高校の同級生たちは地元がみんなバラバラなので、なかなか消息がつかめないのですが、どうやらフェイスブックに登録している人は結構いるとのこと。

超アナログな私はミクシィすら不案内ですが、フェイスブックに登録してみました。

 

SBCA0039.JPG

 

そうしたら次から次へと知り合いの名前がでてきました。

私の登録を見てメッセージをくれた人もいて、うれししかったです。

 

そのままだったら切れかけてた縁が、デジタルの力でまた繋がれるって、なんか不思議な感じがしました。

 

あ、宮田歯科本院はフェイスブックに登録されているので、そちらもヨロシクです☆

 

おまけ

近所のユニクロのマネキン、もうダウン着てる・・・

 

 

SBCA0040.JPG

 

宮田歯科三田診療所 相良

 

 

 

 カテゴリ:未分類

突然死のなぜ。

宮田歯科三田診療所医長 冨川です。

 

台風も過ぎ去り、曇りがちな天気が続いていましたがやっと太陽が見えるようになってきましたね。

これからが夏本番でしょうか。

みなさんも水分補給をしっかりして熱中症対策だけは万全でいきましょう!!

 

さて、、

先日ニュースでも多く取り上げられていましたが、松本山雅の松田直樹選手が急性心筋梗塞でお亡くなりになったことはみなさんもご存知かと思います。

34歳、、、、、、。

通常40歳以降の高血圧や糖尿病などの全身疾患にかかっている方に多い病気ですが、プロアスリートの方でタバコも吸っていなかったとのことで僕自身も大変衝撃をうけました。

30代での突然死には脳梗塞や脳出血、心疾患、不整脈など報告はありますが、いずれも血液中に脂質の多い方、つまり不摂生な生活、肥満などからくる血中コレステロールの値が一種のリスク因子であると考えられているので、今回のケースは完全に例外、想定外ということで専門の先生も先天的、遺伝的な要因ではないかというお話をされていました。

しかし、先天的、遺伝的と言われても、実際に自分がそうか調べることが出来ないため不安の残る結果となってしまいました。

何より松田選手自身が一番無念だったことでしょう。

ご冥福をお祈りします。

 

けれど歯科の世界でもそうですが、医療の現場では過去の膨大な研究結果から振るいにかけられた最も効果があると実証されている治療法や薬を使用しますが、人間とは一人として同じ人はいないのも当たり前でやはり「例外」は存在する訳です。僕自身も臨床の現場で何度も目の当たりにしています。

ですから医療に100パーセントはないですが、それでも私たちは少しでも効果、効率の良い予防、対策を実行していくしかないんですね。

まだまだ自分は若いと思っていて不摂生な生活は改善できなくとも、皆様もせめて血圧、血糖、高脂血症には気をつけましょう。

一般的には過食、暴飲暴食、脂っこいものや糖分や塩分の摂り過ぎ、運動不足などに注意しましょう。それが、心臓病を引き起こす前段階を抑制することにつながります。健康診断で血圧や血液検査をして、自分の体の状態をよく知り、改善するよう努力すべきだと思います。

それは僕を含めて(笑)

自分も仕事柄、運動不足になりがちな上にお酒大好きなんで人一倍頑張らないとと思っています。

運動不足が気になり、今年の4月からジムに通っていたんですがそんな矢先のニュースでしたので今日はこんなお話で、、、、、、、。

 

 

 

 

 

 カテゴリ:医療