噛みにくいから・・・飲みにくいから・・・食べにくいから・・・むせやすいから・・・
だから自分だけ皆と違う食事になってしまうのは 食事の楽しみが半減してしまいますよね
歯や義歯の具合や口腔機能の低下によって 以前のような食事ができなくなってしまっても、ちょっとした工夫で 食卓をかこむご家族や友人の方々と同じレシピで食事ができます
そんな ユニバーサルレシピ をご紹介いたします
・・・・・・・・・・・歯周病や義歯でうまく噛めない方へ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とかく小さくみじん切りにしてしまいがちですが、逆に口の中でバラバラになってしまって食べにくくなります
薄切りも2mm以下になると噛み切りにくいので 最低5mmの厚みをつけてください
ただし、ブロック状では噛み切る負担が大きくなりますので かのこ切りやじゃばら切りなどの隠し包丁を入れてみてください
見た目もきれいですから 食事も楽しくなります
もともとが薄い葉ものは 端からクルクルまるめて厚みを出し、とんかつは薄切り肉をミルフィーユ状に重ねて作ってみてください
・・・・・・・・・・・むせやすい方へ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
食道と気管を切り替える喉頭蓋の反射のタイミングがずれて気管に飲食物が入り込むと、苦しくて食事がイヤになってしまうだけでなく 命に関わる誤嚥性肺炎を引き起こしかねません
水のようにさらさらしているものは一気にノドへ流れ込むため 反射が間に合わずむせやすくなります
したがって ゆっくりとノドに流れ込むような工夫をすると ラクになります
かぼちゃやジャガイモなどのとろっとしたスープ あんかけのおかず うどんやお蕎麦の汁も片栗粉などでとろみをつけてみてください
水やお茶には市販のトロミ剤があります
ジュースはミキサーでスムージー状にしてみるといいですね
・・・・・・・・・・・・うまく飲み込めない方へ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
舌や頬・ノドの筋肉低下や麻痺などによって飲み込むタイミングがずれてしまいなかなか飲み込めないようでしたら 飲食物自体をツルンとしたものにしてみてください
水 お茶 ジュースなどはゼリーに おかずは寒天でツルンと軽くまとまるようにします
しゃぶしゃぶはお肉を小さめに切り片栗粉をまぶしてからしゃぶしゃぶします お肉がつるんと仕上がるので飲み込みやすくなりますよ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12月となり、お正月を迎える時期となってきましたので 最後に噛み切りやすいお餅の作り方をご紹介いたします
(念のため ご家族ご友人と一緒の時にお召し上がりください)
二人分の分量 白玉粉40g ジャガイモ40g
①ジャガイモを茹でてつぶす
②白玉粉と①のジャガイモを混ぜ 水を少々加えて耳たぶくらいにやわらかくする
③団子状にまるめる
④鍋に湯を沸かして団子を入れ 浮き上がって1~2分したら冷水にとり水気をきる
お汁粉 あんころ餅 お雑煮 などなど今度のお正月は是非ご家族ご友人とお餅を楽しんでみてください
この他にもたくさんのコツやレシピをお伝えしたかったのですが ものすごい量になってしまうので 今回はご紹介程度になってしまいました
少しでも参考にしていただけたらと思います
皆様、どうぞ楽しいお正月をお迎えください
Dr.S.K
2007年12月4日 カテゴリ:未分類