夏も終わり、朝夕には冷気さえ感ずる頃になりましたが、今年の
“夏”を久しぶりに盛り上げてくれたのがいまだに余韻が残っている
『熱闘、夏の甲子園』である。言わずと知れた第88回全国高校野球
大会での決勝戦。37年ぶりとなった決勝戦での再試合。
成し遂げれば73年ぶりの偉業となる3連覇をめざす駒大苫小牧高校
と創部以来の悲願、夏の初優勝をめざす早稲田実業高校との激闘。
少子化時代と言われる中、子供への虐待や青少年にまつわる事件、
事故が多い昨今で久しぶりに「本物の感動」を覚えた出来事でした。
試合の詳細については、多くの方がご存知のことと思いますので
省きますが、「深紅の優勝旗が津軽海峡を渡ることはない」と言われ
ていた夏の甲子園で、その“夢”を成し遂げた上、何と2連覇を果たし、
今回の偉業への挑戦にかける駒大苫小牧。
野球史に名を残すあの「荒木大輔」以来のエース投手を擁し、野球
伝統校早実の大先輩達が成しえなかった悲願「優勝」をもぎ取ろうと
する両雄。
技術面でも、精神面でも鍛え抜かれ、まれにみる優れた総合力を
持ち合わした両校が、お互い一歩も譲らぬぶつかり合いの試合を
展開し、普段プロ野球も含め野球というものに全く関心をもっていな
かったという主婦の方々が、何気なくTVをみていたらその(試合の)
張り詰める程の緊迫感に「釘付け状態」での観戦となり、「野球の
すごさ」を認識し直した、との声が数多く寄せられたという。
関心のない人を「釘付け」にしてしまうことは至難のことである。この
「夏の熱闘」はそれ程インパクトと感動を与えた、まさに日本中に
明るい波動を起こした『事件』であったと思います。
汗を拭く「ハンカチ人気」はさておき、どんなピンチにも表情を変える
ことなくクールに投げ続けた早実エース、斎藤投手。
“激投”で走る激痛にテーピングをして対抗した駒大苫小牧エース、
田中投手。 互いの意地と母校の名誉をかけ死力を尽くした勝負。
それが“運命”であったかのようにめぐりめぐった最終章9回での
エース同士、ピッチャーとバッターとしての対決。斎藤投手の渾身を
込めた甲子園での948球目の速球に、起死回生をねらった田中
選手のバットが空を切り試合終了!
この瞬間、早実が全国4112校の頂点にたち創部101年目にして
「深紅の優勝旗」を母校に飾ることになった。
この後、斎藤・田中の両エースとも他の代表選手と共に渡米し、
日米高校野球親善試合に参加し、その優れたプレーぶりに本場大
リーガーのスカウトマンも絶賛で、逸材であることが裏づけされた。
あらためて、この夏、日本の多くの人々に感動と希望を与え球史、
いや歴史に語り継がれるであろう名勝負を本当にありがとう!